top of page
イノベーション制度の
設計・運用・改善
![イノベーションパイプラインの図.png](https://static.wixstatic.com/media/fd3160_2d14682c548b41a586e714e7f68c95fb~mv2.png/v1/fill/w_600,h_226,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%9B%B3.png)
上記の図は、社内から新規事業を生み出す仕組みの全体像を示していますが、企業ごとに文化や風土は違い、「使える」制度に設計していくことが重要です。
新規事業創出制度に携わった失敗・成功体験を基に、「機能する制度」の設計を支援し、運用を伴走、継続的な改善をお手伝いいたします。
例)
「イノベーション制度設計支援」
過去・現状の取組みから課題を特定し、隔週程度で継続的に議論と設計の可視化を繰り返しながら原案を構築(3ヵ月程度)。原案に基づくトライアル計画を策定し、トライアルで主要な施策を運用・改善(3ヵ月程度)。本格始動後もPDCAを回し続けることでシステマティックで持続的な運用をサポート。
「リーン・ローンチパッド(実践編)」
教育(集合研修)とメンタリングの組合せの反復で新規事業の仮説構築、仮説検証による市場・顧客発見とビジネスモデル構築、ビジネスモデル実証を複数テーマ同時並行で加速するシステマティックなプログラム。
ご相談・お問合せは最下部に記載のメールアドレスまでご連絡ください。
bottom of page